兵庫県婦人手工芸協会について

《協会の概要》

目的

「手づくりの心を未来へ」

「思いやりのある優しい手工芸協会をめざして」

今忘れかけている手づくりのあたたかさ、心のふれあいを復活させることを目的とし各種の事業を展開、会員相互の技術の研鑽と親睦を図るとともにボランティア活動を行い、広く手工芸の普及、発展をめざす。

設立

昭和29年9月設立の「芦屋手工芸協会」から

昭和42年、新たに「兵庫県婦人手工芸協会」を設立

会員資格

会員は正会員と準会員から成る

会員は手工芸作家として指導的立場にあり、会の趣旨・目的に賛同し、理事会において承認を得た者

全国手工芸美展の入賞者は準会員に推薦される資格を得る

事業概要

  • 手工芸技術の成果(作品)の展示会での発表
  • 手工芸技術の普及活動
  • 手工芸を通じて国際親善と国際理解を深めるための事業
  • ボランティア活動のための事業
  • その他上記の目的に関連し必要と認めた事業

手工芸の種目

創作紙工芸・ガラス工芸・箔工芸・ダネラ工芸・和紙のちぎり絵・押し花アート・

アクリルアート・シャドーボックス・ステンシル工芸・ステンドグラス・押絵・刺繍・粘土工芸・デコパージュ・クレイ・糸かけアート・コスチューム・キルンアート・染織  他

年間の事業

代表者

兵庫県婦人手工芸協会理事長

   正井 公華

役員

名誉顧問・顧問・理事長・会長・副会長・常任理事・監査

《主なあゆみ》

  • 昭和29年9月   芦屋手工芸協会発足 初代廣瀬勝代会長
  • 昭和35年6月   第1回東京三越展 高松宮,秩父宮妃殿下ご高覧賜る
  • 昭和37年5月   第3回東京三越展 美智子妃殿下,高松宮妃殿下ご高覧賜る
  • 昭和42年        芦屋手工芸協会から兵庫県婦人手工芸協会を設立
  • 昭和45年5月   第4回神戸大丸展 常陸宮妃殿下 ご高覧賜る
  • 昭和48年        兵庫県とアメリカ・ワシントン州姉妹提携10周年に                           作品展と文化交流
  • 昭和52年10月 訪韓 韓国李王妃殿下ご招待展
  • 昭和54年7月   兵庫県・ハバロフスク友好文化交流10周年日本文化展                         で作品展示会開催
  • 昭和55年2月   第1回東京大丸展 秩父宮,三笠宮,高松宮,三妃殿下お揃                           いで開会式にご臨席賜る
  • 昭和55年6月   善意の日ふれあいバザー(以降毎年開催)
  • 昭和57年7月   兵庫県・西オーストラリア友好文化交流展参加
  • 昭和58年1月   第1回ひょうご婦人手工芸公募展主催(以降毎年開催)
  • 昭和58年11月 中華人民共和国広東省広州市における産業文化展に出展
  • 昭和61年5月   国際グランドバザール(ポートアイランド市民広場)
  • 昭和61年10月 日本赤十字社 銀色有功章受賞
  • 昭和61年11月 兵庫県文化協会20周年記念としてシンガポールそごう                         展示会(海外研修会)
  • 昭和63年4月   花のカルチャーフェアーに参加(兵庫県文化協会主催)
  • 平成元年10月  第1回ふれあいの祭典全国手工芸コンクール共催(兵庫県                       (財)兵庫県芸術文化協会)(以降毎年開催)                                       会員創作展(兵庫県民会館)(以降毎年開催)
  • 平成6年6月     アメリカ・ワシントン州文化団体よりエバーグリーン賞                       を授与される
  • 平成12年7月   ジャパン・フローラ2000に出展
  • 平成15年10月 第1回手工芸巡回展(たつの市赤とんぼ文化ホール)
  • 平成16年1月   創立50周年記念式典祝賀会(神戸ポートピアホテル)
  • 平成18年10月 兵庫県民交流団参加 豪バースにて国際交流会,作品展,                           ワークショップ
  • 平成19年10月 ソル・イ・ソンプラ展参加(生田神社会館)
  • 平成22年11月 日本赤十字社より名誉副総裁秋篠宮妃ご臨席のもと                              永年にわたる寄付に対し社資功労賞を受ける
  • 平成23年5月   兵庫県と子育て応援協定締結(兵庫県公館)
  • 平成25年5月   兵庫県婦人手工芸協会創立60周年記念事業フランス                           リール(パレ・リ・ウール)とパリ(パリ日本文化会館)に                       て展示会、ワークショップ
  • 平成25年9月   フランスノール県セミナー,交流会(ANAクラウンプラザ)
  • 平成26年6月    創立60周年記念式典祝賀会(ホテルオークラ神戸)
  • 平成26年11月  第3回県外会員創作展in宮城  宮城県の被災地を元気づ                        けるため作品展と仮設住宅でのワークショップをボラ                          ンティアで実施
  • 平成27年5月    研修会 淡路花博2015と淡路人形座で人形浄瑠璃の鑑賞
  • 平成27年11月  フランス エレン市のクリスマス市に参加,エレン市小                          学校で日本文化を教え,市長招待により聖ニコラス祭参                        加
  • 平成29年6月    第4回県外会員創作展in福井
  • 平成30年6月    研修会 絵本作家永田萠さん講演会と懇親会
  • 平成30年11月  神戸市とバルセロナ市姉妹提携25周年記念事業                                  スペイン バルセロナ特別巡回展
  • 令和元年5月     研修会 滋賀県長浜と近江八幡の研修旅行
  • 令和元年10月   第15回手工芸巡回展 宝塚市手工芸協会との合同作品展
  • 令和3年9月      研修会 兵庫陶芸美術館 陶芸家大上先生講演会,窯元見学
  • 令和5年5月      創立70周年記念事業 県外会員創作展in奈良(奈良市美                          術館)
  • 令和5年12月    赤穂市の小学生と父兄130名にボランティアで手工芸                          のワークショップを実施
  • 令和6年9月      創立70周年記念式典祝賀会(ホテルオークラ神戸)
  • 令和7年3月      県外会員創作展in京都(総本山知恩院和順会館)